トップページ > ブログ > μVNC - au携帯電話でパソコンを遠隔操作(日立システムアンドサービス)

μVNC - au携帯電話でパソコンを遠隔操作(日立システムアンドサービス)

2006年01月20日
<%image(share/mvnc.jpg|258|196|)%>

厳密には遠隔サポートネタではないのですが。au端末の携帯電話向けのvncが日立システムからリリースされました。「μVNC」、マイクロVNCと読みます。価格は1000円、通信費用は定額料金込みなので実質無料です。インターネットに一切接続できない環境の客先などで情報を得られず困っている時に、会社に置いてある自分のパソコンの画面を携帯電話で操作できると便利なこともあると思います。

****液晶の小ささをカバーする工夫

画面が小さいので、この種のソフトは特殊な工夫が必要。たとえば今このサイトを見ているパソコンのモニターのサイズが320x240程度の解像度しかないと想像してみてください。マウスのポインターを少し動かすだけで、すぐに壁にぶつかってしまいます。また、反対方向の情報を見ようと思ったら、320ピクセルまたは240ピクセルほど、ムダにカーソルを動かさなきゃいけないので著しく不便。この不便さを解消するためμVNCでは、マウスカーソルは画面の真ん中に固定し、逆に画面そのものをスクロールさせる方式を採用しています。この方法だと、小さい画面のためにマウスカーソルを見失いやすいという不便さも解消されます。

****パケット代の心配は不要

パケット定額制が適用されます。ただしauの場合、定額制料金プラン自体に一日あたりの制限があります。普通にパソコンを遠隔操作する程度であれば連続一時間くらいは平気で使えるようですが、パソコンで再生している動画を見るような使い方だと10分から20分ほどしかもたないそうです。そんな使い方する人はほとんどいないと思うけど。ちなみにこの制限にかかった場合は、日付を越えた午前1時を過ぎるまで使えなくなります。この制限にかかるほど使い込む人はほとんどいないと思いますが、特殊な使い方を想定している人は気をつけてください。

****対応機種

対応する携帯電話は現在(2006年2月24日時点)、W31S・PENCK・W21CA・W21SA・W21S・W21TなどをはじめとするBREW対応の26機種。これだけ対応していれば上出来。

****入手方法

お持ちの携帯電話から「EZインターネット」→「辞書・便利ツール」→「ビジネスツール」→「モバイル 日立システム!」
または
「EZアプリカタログ」→「辞書・便利ツール」→「日立システム」
からダウンロードできます。PSC-mVNCという名前になっています。価格は税込み1000円です。
携帯アプリカタログから探す時は、「↑(上矢印キー)」で末尾探すと早いです。auの携帯アプリカタログは、新着アプリはリストの末尾に追加されるので、普通に↓キーで古い順から探すとめんどくさいです。

****画面を横に回転させたり、拡大縮小したり。

最近の携帯電話の画面は広いので、そこそこ使えます。表示を90度傾けられるので携帯電話を横に向けて本来横長のパソコンの画面をフィットさせて使うこともできますが、パソコン上の情報は縦方向にスクロールして見るものが多いので、結局は縦方向のまま使うのが意外と便利です。あと、画面の拡大縮小操作がワンタッチ。これは便利。

****コンポジット端子がある携帯だとさらに便利?
http://micro-vnc.jp/pc/documents/showcase/
携帯電話をアダプタとして利用します。「応用的な使い方」として紹介されてますが、プロジェクタを使うならパソコンをプロジェクタに接続すればいいのでは。もしかして携帯電話をリモコン代わりに使ってみようという話なのか?ネタとしては面白いけど。しかしこの使い方だと、画面のほうをスクロールさせる方法だと見てるほうが疲れそう。この場合は画面の大きさが確保されているわけだから、普通にマウスカーソルを操作できるモードがほしい。

出先にテレビがあれば、携帯電話用のキーボードを併用してテレビをパソコンの代わりに使えるというのは実用的かも。だけど出先ってほとんど企業だろうし、テレビ置いてないことが多いだろうしなー。マニアックな活用事例ページだなあ。

しかし素のアイデアとしては面白い。携帯電話にキーボードとマウスとCRTモニタ出力端子がつけば、本当にパソコンの代わりに使えるのでは。今の携帯電話って高機能なわりには入力と出力が不便なのがバランス悪い。せめて液晶をペンタッチ操作できればいいのにな。そんな携帯あったかな?

****その他の特長
-基本的にリアルタイム更新。
-VNC技術を採用しているため、ほとんどのパソコンを操作できる。MacやLinuxもオーケー。
-SSHを利用した経路暗号化に対応。いったん設定してしまえば、操作方法は特に変わらない。
-解像度のコントロールが簡単。
-ゲートウェイサーバを通らない。直接つなぐ。
-マクロ操作が可能。たとえば「開いているウィンドウを閉じる」「右クリックメニューを表示する」「あらかじめ登録したアプリケーションを起動する」「文字列を選択してクリップボードに取り込む」など。独自に作って登録することもできる。
-ロックオンマウス機能。ダイアログが表示された時に、自動的に「OK」にマウスカーソルを移動させる、あの機能です。この機能を使うには条件があるようで、現時点では期待半分。
-バージョンアップは基本的に無料。
-設定をQRコード化(二次元バーコード)し、携帯電話側のカメラで読み取ることもできる。μVNC自体の機能というより、μVNCサポートサイトのサービスの話ですが。至れり尽くせりという感じですね。開発チームの本気を感じます。半分楽しんでいるように感じられるフシもあるけど…

****UltraVNC以外には

この情報関連で初めて知ったのですが、rdp2vncなんてモノがあるのですね。少し不安定という情報もあるようです。日立システム版(無料)もあるみたいです。携帯電話向けのリモートデスクトップってどんな感じの実装なんだろう?興味あります。

****参考URL
http://micro-vnc.jp/pc/
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060117/227420/
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0509/29/news102.html
<%image(share/mvnc.jpg|258|196|)%>

いざという時に役に立ちます。1000円の値打ちアリ!

トップページに戻る