http://japan.nucleuscms.org/bb/viewtopic.php?t=3949
NP_TinyMCE Ver3.2.0.1リリースしました。細かい改善ばかり続けてますが、時々こうやって告知してみます。
今回のバージョンではNucleusの<%blog%>などのスキン変数・テンプレート変数を記事として書くことができるようになりました(今書いたみたいに)。今まではスキン変数を記述するとコメントアウトされてしまっていたため、Nucleusの解説記事なんかを書けなかったのですが。
調べてみたところ、NP_TinyMCEの遠い先祖であるNP_EditControl(TinyMCEではなくHTMLareaがベース)に書かれていたコードの一部を引き継いでおり、それがTinyMCEおよび現在のNucleusでは正しく解釈されてなかったことが原因のようです。なので、この部分をfunctionごと削除。
Nucleusのアイテムとして管理するには<%image%>の形式でDBに格納するのがよさそうですが、<%image%>は扱えるパラメータが限定されているのが難点。TinyMCEでclassやstyle、title、relなどの属性をimgタグに記述した場合、<%image%>タグではこれをどう扱えばいいんでしょ?と悩み中です。
名前 | 説明 |
image | (x)htmlのimgタグ |
link | 画像の直接のURL |
text | 代替テキスト(リンクテキスト。htmlエンティティ変換される) |
width | イメージの幅 |
height | イメージの高さ |
media | 画像への直接リンク |
現在、上記のようになってますが、
名前 | 説明 |
image | (x)htmlのimgタグ |
link | 画像の直接のURL |
text | 代替テキスト(リンクテキスト。htmlエンティティ変換される) |
width | イメージの幅 |
height | イメージの高さ |
media | 画像への直接リンク |
other | その他の属性(<%image%>タグの第5パラメータ) |
このようにできればいいのかも。とりあえず無視して5番目のパラメータに突っ込んでみても問題は起きないみたいですが。
ちなみに<%image%>展開ではaltもtitleもtextの内容がそれぞれ出力されるけど、厳密にはそれは間違ってると思う。altは文章に読み替えても不自然にならない言葉を(つまり音声出力などを意識)、titleはその画像の説明などを。ということでは。
ちなみに上記のような表組はTinyMCEを使うと楽勝です。